開塾期間 | 2016年4月14日~2016年9月29日 毎週木曜日17:00~18:00 |
---|
月 | 内容 | 概要 |
---|---|---|
4月 | 道具の使い方 動物との触れ合い ブラシがけ 羊の毛刈り体験 |
4月のテーマ「何事も基本が大事。」 道具や動物に実際に触れながら、自然体験の基本を学びます。 動物の体の仕組みや習性について学び、 羊の毛刈りや、羊毛で出来るストラップ(羊毛玉)作り体験を通じて、 |
5月 | 床作り 播種 苗植え 水やり 歴史探訪ツアー 石窯作り |
5月のテーマ「基礎、基本を実践してみよう。」 楽しい作物の収穫をするためには事前の準備が必要。 毎年恒例の歴史探訪ツアーでは、こころファーム自然塾「改心楼」が追い求め理想とする大原幽学先生の記念館を訪ねます。改心楼で汗を流す意味。これからの社会に必要とされる生き方とは。古きを温ねて新しきを知る、温故知新の精神を学びます。 また、今年は石窯作りにチャレンジ。みんなが思うタカラモノを石窯に埋め込 |
6月 | 水やり 除草 寝床作り |
6月のテーマ「地道な作業が大事。」 農業で大変なのは草取りなどの地道な管理。 動物の寝床作りは信頼の証。 |
7月 | 大収穫祭 | 7月のテーマ「頑張ったから楽しい!」 みんなで頑張って育てた作物をいよいよ収穫! |
8月 | 梨の収獲体験会 後処理 除草 |
8月のテーマ「後片付けが肝心。」 四街道市大日は50年以上の歴史ある梨の産地! 楽しい収穫が終わったからと言って、おしまいではありません。 |
9月 | 雑務 焼き芋パーティー 修了式 |
9月のテーマ「基本から始まり基本で終わろう。」 雑務の中に知恵があります。 みんなで焼き芋パーティー! 改心楼で仲間と過ごした半年間は、かけがえのない思い出です。 |
12月 | 焼き芋パーティー2 | みんなで作って貯蔵しておいたサツマイモを焼き芋にして食べよう! 来年から改心楼に参加したい方の参加も大歓迎! |