2018年7月 7日 12:37
夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。
幕末の教育者、吉田松陰先生の言葉。名言中の名言ですね。
2018年自然塾「改心楼」第13回授業は七夕を祝いました。雨の影響で畑に入れなかったのでちょうど良かった
七夕と言えば「夢」。みんなで叶えたい夢を短冊に書きました。子どもの夢は無限大!
こころファーム自然塾改心楼で大切にしている「やるときはやる」の精神ですが、怠け癖が原因で引き裂かれた織姫と彦星の話と通ずるものがあると思います。
「いやだなぁ~めんどうだなぁ~」と思った時、いざという時にどういう行動が取れるか、取って来たかで、その人の人生や運命は決まっていきます。その第1歩が夢を持つことなのではないかと思います。
ちなみに私の1番の夢は今も昔も変わらない「自然を通じて、愛すべき母国日本へ貢献すること」です。2番目は無人島で暮らすこと!(笑)
来週は除草作業と○○○○!
http://cocorofarm.co.jp/cms/mt-tb.cgi/476
この記事に対するトラックバックは0件です。
こころファームの思い出を記録していく日記です。2018年12月29日現在、408個の思い出が集まりました。
この記事に対するコメントは0件です。